2024.07.22 04:11Quadspinner Gaea 2.0 フルリリース決定Gaea 2.0 New Release Date7月31日フルリリースベータバージョンの細かいバグは気になるけど、Gaea1.0から進化し続け2.0の完全公開はとても喜ばしいことです。おめでとうございます。
2024.03.31 07:54スプレッドシートの共有と編集gaeaのScale変換のスプレッドシート公開したけど、閲覧者権限だと数値入力できないんだなあ・・・そりゃまぁそうだよね部分だけ数値入力用のフォームにすること出来るんかな?
2024.03.31 07:04UEのLandscapeでGAEAのHeightmapのImportについてGAEA1.xで出力したハイトマップをUEのLandscapeにインポートする際の、お約束のScale合わせするための計算をスプレッドシートでまとめたもの。English日本語公開されている方法が幾つかあるのですが、その都度増やしたので使っている方法があれば選択して下さい。GAEA使い始めた頃はつかってたけど、方法覚えてしまえばUEの入力...
2024.03.15 23:13Quadspinner Gaea 2.0 earlyAccess版とか待ちに待ったQuadspinner Gaea 2.0.0.2のアーリーアクセス版そしてUnreal Engineとの連携をスムーズ化するプラグイン、Gaea-UnrealTools-2.0.0.2が公開された。4Kでのerosionノードの処理は想像以上に早くなっていた、erosion2ノードの処理はさらに早い気がするのだが!?気になる部...
2024.03.11 11:11QuadSpinner GaeaのノードとかもうすぐGaea2.0が登場するらしいので今更感があるのだけど、公式ページのGaea DocumentationのNode Referenceの日本語訳を以前作ったものを公開してみる。あと訳されていないところもあるし、翻訳ソフトを一部利用しているので変な日本語があるかもしれない。QuadSpinner Gaea ノードリファレン...
2024.03.05 05:23UE5.3とかGeoGenとかGaeaとか_その1UE5.3のlandscapeでdisplacementが使えるらしいとQuadSpinner Gaeaで作成した地形を利用しdisplaceを使ってみたがキャラクターが空中歩行したり埋まったりといった感じで地形を正しく歩いてくれない。
2024.02.13 09:21Janga FX LiquiGen Closed AlphaGeoGenのOpen alphaが公開されversionも0.2.0になりだいぶたった、今日の朝5:39に待望のLiquiGen Closed Alpha v0.1.0が公開された。早速インストールを試みるがセキュリティーソフトのESETがsuspicious objectとして認識しインストーラーを削除してしまうアクシデントに見舞われ...
2023.10.23 01:58Jangafx GeoGen alphaリアルタイムで炎、爆発、煙、ガスなどをシミュレーションしリアルな映像を作成出来るembergenで有名なjangafxが、リアルタムで地形を作成出来るGeoGenを発表してだいぶたち、Youtubeでその一部を垣間見る度に期待と待ち遠しさでプルプルしていたが、先日50名のalpha版抽選が行われた。当選した。ヤター!!
2023.08.27 08:28Stable Diffusionで遊んでみた_05前回のつづき。Fictiverse/Redreamに手を出してみたが、Redreamが正しくどうさせず画面のキャプチャをしてくれないのだが、全く原因がわからない状態でお手上げ。前回までは女性を作成してきたので今度は男性キャラクターを作ってみた。