Stable Diffusionで遊んでみた_06

サンプリングステップを1にして適当に画像を生成させる。

モヤモヤ画像ができあがる。コイツをControlnetのreferenceとして認識させ、この画像から何が生成させるのか?ただしnsfwはネガティブにぶっ込んでおく。

なるほど、人物の位置や空間は理解できる。

すこし無理があるような気がする。

ただ濃淡からの空間てきな考えは理解できる。

最初と同じ感じだから理解できる。

次のサンプル

自分には中央に信楽焼の狸が見えなくもない。

空間的な雰囲気は近いかも。

かなり外れているような。

では、サンプリングステップ1の画像を最初の基準にして、ステップを増やすたびに前の画像を新しい基準にして画像を生成し、ステップ20まで続けると、画像はどうなるか?

サンプリングステップ1

サンプリングステップ2

いきなり明確さがでた、人間もこの辺が○○で、この辺りが△□でとアタリを付ける方が作りやすいので、そうしたのか?

サンプリングステップ3

なぜそうなった?

サンプリングステップ4

おぞましいモノが生まれそうなんだが・・・

サンプリングステップ05

出てきちゃいけない奴だろこれ・・・

サンプリングステップ6

コワイ、コワイ

サンプリングステップ7

おぞましいアレから何かが生まれた瞬間である


サンプリングステップ8

無茶した変化だが顔出たw


サンプリングステップ9

なぜけもの?

サンプリングステップ10

けもの確定か?

サンプリングステップ11

りりしいです。

サンプリングステップ12

ネコ科と思ってたら・・・あざらし?

サンプリングステップ13

くま?

サンプリングステップ14

たま

サンプリングステップ15

モフモフ感がアップ

サンプリングステップ16

より洗練され


サンプリングステップ17

もうこんな感じなんだろう。

サンプリングステップ18

新しい進化に挑戦したらしい。

サンプリングステップ19

いやもう似てるの背景だけじゃねーか


まとめ

プロンプトと設定って重要

OBSIDIAN

OBSIDIANではTシャツやグッズのオリジナルデザイン制作・販売を行っています

0コメント

  • 1000 / 1000