Stable Diffusionで遊んでみた_01

前回の続きとなるのだが、Bing Image CreatorにつづきStable Diffusionも使ってみたくなって手を出してみた。

SDXLはGPUがしんどいので断念した。

Dark Sushi 2.5D 大颗寿司2.5Dとchilled_remix_v2をマージしてミックスモデルも作る事が出来た。とはいっても、全てweb uiの機能の上で行われる事でとても簡単で驚かされた。

ただ、指や腕、人物の融合や変形、骨格や構造の破綻・歪みなどがチョロチョロと出てきて中々理想的な絵を作り出すことが難しい事が分かった。

またその辺りの破綻が気になるため、対策としてdepth libraryを導入しエラーに苦しみ、ControlNetを導入したり、Loraなる軽量追加魔法を導入してみたりと、先人達の多くの情報に驚かされるばかりだ。

cgmech, (realistic) solo, 1 girl, blue shot hair, glowing armor, blue dragonborn, <lora:dragonborn_offset:0.3>, <lora:Niji:0.2>, <lora:nijiMecha:0.6>, <lora:more_details:0.2>, volumetrics dtx, (film grain, blurry background, blurry foreground, bokeh, depth of field, motion blur:1.3), Navel sticking out, (ruffled skirt), Half-smile

Negative prompt: BadDream, FastNegativeV2

Steps: 30, Sampler: DPM++ 2M SDE Karras, CFG scale: 8, Seed: 1085427939, Size: 720x1080

seed 1085427939

Variation seed: 847818366

Variation seed strength: 0.03

stable diffusionすんげー

OBSIDIAN

OBSIDIANではTシャツやグッズのオリジナルデザイン制作・販売を行っています

0コメント

  • 1000 / 1000