ノードとかチュートリアル 08

前回のつづき

Fxを作成し、イントレットにChokepoint_deathmaskのportalを接続。
FxのポストプロセスのInvertをON。
Combineを作成InputにCombine_water_maskのportalを接続、Input2に上記で作成したFxのアウトレットから接続。MethodをMax、Ratioを100%、ポストプロセスをShaperを-75%で設定。

前回作成したSnowfallのOutputからArborealを作成、Inhibitに上記で作成したCombineのOutputから接続、Arboreal_shrubsにリネーム。Outputからchokepointを作成し、Chokepoint_alpine_heightにリネーム。
プロパティのGrowthをWild、Flowing WaterをSeekに設定。各種パラメートを調整しBroadleaf(広葉樹)で低木を作成する様に調整する。

まとめ

マスクを利用し水辺の高木・喬木(きょうぼく)を除去し、ArborialのBroadleafを使って水辺のShrubs(低木・灌木)をコントロールするのは面白かった。これはUnreal Engineに持ってったとき、樹木や草をコントロールするのに凄い便利じゃん。あー、でも地域で樹木や草の種類を変えるとなると地域別でマスク作らないといけないのかと思うと吐ける。

OBSIDIAN

OBSIDIANではTシャツやグッズのオリジナルデザイン制作・販売を行っています

0コメント

  • 1000 / 1000